ほぼ大学受験する人がいない通信制高校から予備校や塾に通わず大学受験(2011年3月~2013年2月)
合格校
学習院大学 経済学部 経済学科
青山学院大学 法学部 法学科
法政大学 文学部 地理学科
法政大学 現代福祉学部 臨床心理学科
大学受験の情報収集をする
英語、国語、政治経済で各々点を取るためには
これから何をどのように勉強していけばいいのか
どのような問題が出るのか
問題の難易度はどの程度か
各大学で出題形式はどのように異なるのか
合格するためには何点ぐらい取ればいいのか
などを調べ分析していきました。
スポンサーリンク
これから使用する参考書を探す
英語はまだz会の速読英単語必修編しか使用していなかったため、文法、語法、イディオム、会話文などをマスターできる参考書や英文読解をマスターできる参考書を探しました。
Amazonリンク https://amzn.to/4d0fEoY
しかし、どの参考書を使用すればいいのか非常に迷ったので英語の参考書はまだ購入しませんでした。
国語に関してはまず現代文の参考書を探さないと話にならないと思ったので
z会の
入門編 現代文のトレーニング
必修編 現代文のトレーニング
小説編 現代文のトレーニング
私大編 現代文のトレーニング
記述編 現代文のトレーニング
の5冊を購入しました。
入門編は段落の問題 、指示語の問題 、空欄補入の問題 、傍線部説明問題など問題形式ごどに問題演習が出来るので、自分はどの形式の問題が得意なのか、苦手なのかを知ることができ、苦手な問題を克服することが出来ます。
Amazonリンク https://amzn.to/3vRXGnO
必修編では言語、文学 、芸術、宗教などテーマごとに現代文の問題演習が出来るので、さまざまなテーマの知識をつけ、苦手なテーマの問題も解けるようになると思います。
Amazonリンク https://amzn.to/3vL6Sue
小説編はその名の通り、小説問題の問題演習ができ、私大編は私立大学の入試問題に対応した問題演習が出来ます。
Amazonリンク https://amzn.to/4axdqeU
Amazonリンク https://amzn.to/4cXIENQ
記述編は国公立2次の問題演習になりますので、私立大学しか受験しないという方には必要ないかもしれませんが、私は記述問題にも慣れておきたかったので購入しました。
Amazonリンク https://amzn.to/3VVQH81
古文、漢文、政治経済もどの参考書を使用するか迷っていたのでまだ購入しませんでした。
スポンサーリンク
科目ごとにどのような勉強をしたか
英語
先月に引き続き
z会の速読英単語必修編を使用し、1日に英単語を30~40個覚えていきました。
2か月経っても英語になかなか慣れず、英単語もなかなか覚えきれませんでした。
国語
先ほどご紹介しました
z会の入門編現代文のトレーニングを使用し、問題を2題解き答え合わせをし、参考書を3周ほどしました。
古文、漢文は参考書を購入していないので、特に何もしていません。
政治経済
参考書も購入していないので、とくに何もしていません。
スポンサーリンク