法政大学文学部地理学科A方式の合格最低点の素点はどのくらい?

合格最低点の素点

ほぼ大学受験する人がいない通信制高校から予備校や塾に通わず大学受験(2011年3月~2013年2月)

合格校

学習院大学 経済学部 経済学科

青山学院大学 法学部 法学科

法政大学 文学部 地理学科

法政大学 現代福祉学部 臨床心理学科

法政大学文学部地理学科A方式の入試科目、問題形式などについて

私が法政大学文学部地理学科A方式を受験した時の素点から合格最低点を予想します!

文学部英米文学科、心理学科、法学部国際政治学科、経営学部、人間環境学部の受験日も同じで、入試問題も同じです。

※受験したのは2013年なので、参考程度にご覧ください。

入試科目と問題形式は、2023年の受験と同じです。

英語と国語の2科目が必須で、日本史、世界史、地理、政治経済、数学から1科目選択の3教科入試です。

国語では漢文の独立問題は出題されません。

過去問を見ても漢文の問題が出題されている年はほぼないので、漢文が苦手な受験生でも安心して受験できます。 仮に出題されたとしても1問~2問なので、他の問題で得点すれば合格できます。

大学の偏差値から見る入試問題の難易度

大学の偏差値からすると英語と国語の入試問題はやや難しめな印象です。

私が受験で使用した政治経済の難易度は標準的な難易度の印象だったので、他の選択科目の難易度も標準的な難易度だと思います。

英語と国語の入試問題の難易度がやや難しい分標準的な難易度の選択科目では確実に高得点をとって他の受験生と差別化を図りたいところです。

私が受験した日の入試問題の難易度、問題形式

受験した日の問題形式と問題の難易度は過去問通りでした。


スポンサーリンク

私が受験した時の入試結果

予想得点

英語 満点150点 予想得点 85点

国語 満点100点 予想得点 44点~53点

政治経済 満点100点 予想得点 85点~93点

予想総得点(素点) 214点~231点

受験日 2013年2月8日

受験会場 市ヶ谷キャンパス

受験校 法政大学 文学部 地理学科 A方式

入試結果 合格


スポンサーリンク

今後の合格最低点の素点予想

国語と政治経済の予想得点に開きがあるのは、解答速報が見つからなかったからです。

国語は全然できませんでしたが、政治経済の出来は完璧と言っていいレベルだったので、無事に合格できました。

国語の出来の悪さと政治経済の出来の良さで互いを打ち消しあって、ギリギリの合格だったはずなので、私が受験した時に得点した214点~231点を合格最低点の素点だと推測します。

私が受験した2013年は私大の定員削減による入試の難化はなかったので、2024年以降の入試ではさらに得点する必要があると考えて、                               214点~231点+10点=224点~241点は素点でとる必要があると思います。

224点~241点は問題の難易度が過去問通りだった場合を想定しているので、問題の難易度が異なっている場合の合格最低点の素点はもちろん変わってきます。

問題が過去問より簡単なら合格最低点は上がりますし、難しければ下がります。

まとめ

法政大学文学部地理学科A方式の英語と国語の問題はやや難易度が高く、私が受験で使用した政治経済の難易度は標準的で、合格最低点の予想素点は224点~241点とやや低くなりました。

選択科目で合否が別れやすいので、英語と国語は得意ではないけど、選択科目はものすごく得意という方におすすめです!


スポンサーリンク